旅行記 国鉄色やくも号を下りサンライズ出雲号車内から眺める@伯備線江尾駅 下りサンライズ出雲号車内(1階個室)から国鉄色で運転開始された「やくも8号」を眺める 新車置き換えで2024年度以降の引退が決定した国鉄型特急車両・381系だが、2022年3月19日より1編成(6両編成)が国鉄色リバイバル編成として... 2022.03.20 旅行記車両・編成
旅行記 【旅行記】電鉄富山駅で見た元東急8590系、あの時代を思い出す…? 電鉄富山駅3番線に到着する17485F普通電鉄富山行き(2021/10/31)東横線や田園都市線で活躍した元東急8694F。今は2両編成となるも、何故かサークルKマークが今も付いている 長い間、東急東横線や東急田園都市線などで活躍し... 2021.12.27 旅行記車両・編成
旅行記 近々特急の行き先になる?肥前鹿島駅 肥前鹿島駅2番線に停車中の885系(白いかもめ)特急かもめ17号長崎行き(2021/11/13) 西九州新幹線(長崎新幹線)武雄温泉-長崎間の開業が来年2022年秋に控えている。既存の在来線特急「かもめ」号と比べて博多-長崎間の所要... 2021.12.15 旅行記路線紹介
乗車記 【旅行記】雨の布原駅に41分間滞在!期間限定の折り返しを試してみた JR伯備線・布原駅に芸備線・備後落合行きで到着!しかし天気はまさかの雨… 特急も停車する新見駅のお隣、JR伯備線の駅なのに「伯備線」の普通列車は全て通過してしまう駅「布原(ぬのはら)」。駅設備はごく最低限でトイレも無く、付近には数軒... 2021.12.03 乗車記撮影記旅行記
旅行記 高松駅の連絡船うどん、閉店3日前の訪問 高松駅ホーム頭端で営業されていた「連絡船うどん」(2021/11/28)再開発の影響で11月末をもって閉店となってしまった。 香川県といえば、高松といえば、そして高松駅といえば「うどん」である。高松駅の改札内で2001年より営業され... 2021.12.01 旅行記